【カフェ山の音】逗子・山の根にスパイス&発酵cafeと古着屋&レンタルスペース〜実はアーティスト高木完さんゆかりの古民家

高木完さんが暮らした地

逗子には最近、DJが増えています。
それは、レジェンドDJ・高木完(たかぎ かん)さんの活動拠点の1つだからです。4月25日から始まる「逗子海岸映画祭」にも出演しています。
なぜ逗子かというと、高木さんは幼少期から10代まで暮らしていたから。
そのスポットは今、カフェ&古着屋&レンタルスペース「山の音(ね)」になり、高木さんも度々訪れています。
そちらの業界に詳しくないみなさん(私もそうでした💦)のために先に高木さんのプロフィールをご紹介しましょ!

1961年逗子市生まれ。79年にパンクバンド「FLESH」のヴォーカリストとしてデビュー。81年、バンド「東京ブラボー」結成。86年、藤原ヒロシとヒップホップユニット「タイニー・パンクス」結成。88年、中西俊夫、屋敷豪太、K.U.D.O. 藤原ヒロシらと日本初のヒップホップレーベル「MAJOR FORCE」設立。90年代には5枚のソロアルバムをリリース。現在、『TOKYO M.A.A.D SPIN』(J-WAVE)ナビゲーター担当、中古レコードと古書を取り扱うお店「MEMES TOKYO」https://www.memestokyo.com/ 運営。


マルシェも行われる新コミュニティ

築約70年の家は高木さんのいとこが所有(高木さんの家は敷地内にありました)し、空き家状態でしたが、昭和時代の家具はそのままで、叔父が所有していた3,000枚以上におよぶクラシックのレコードや、高木さんが学生時代に描いた絵などがそのまま残っていました。

高木さんは不動産業を営む福井大輔さんと佐々木晴美さんに相談し、「アートと音楽を通じて逗子に新たなコミュニティーを作る」をコンセプトにリノベーションをスタート。
荒れ放題だった約170坪の庭の手入れ、家の中の片づけ、修復など少しずつ作業を進め、クラウドファンディングなどで応援を呼びかけて昨年10月5日、「art of life 山の音(ね)」が誕生しました。

福井大輔さんと佐々木晴美さん

4月19日(土)20日(日)には初めてのマルシェ「癒しとARTの2DAYS 山の根マルシェ」を開催。福井さんは「オープンから半年、地域のつながりや人と人との縁からコンセプトに合ったマルシェが開催できることになった」と優しい笑顔。


アクセスは難易度高め!?

逗子駅(小さい方の山側の改札)から徒歩9分と紹介されていますが・・・住宅地の奥にあるので、簡単にアクセスをご説明しておきます。
まず駅の出口は「西口」(画像1)です。電車で訪れる方、決してバスロータリー側(東口)には出ないように。

改札から線路沿いに東逗子の方へ下ります(画像2)。
踏切も横目で見て通り過ぎます。
左折する箇所の目印は、下の画像3で青丸した津波避難の表示です。

閑静な住宅街を進み、次の分かれ道の目印が自治会の掲示板(画像4)です。
ここさえ見逃さなければ、たどり着けます。
細い坂を登ると、右手に見えてきます。

入り口はこのデッキを上り、右手です

写真で1階をみてもらうと4部屋あることが分かると思います。
向かって左から古着屋、レンタルスペース、カフェで、一番右はまだ改装中です。

古着屋スペース
カフェスペース

こんな昭和を感じる小部屋も。(*電話線はつながっていません)


シェアして食べたい!カフェメニュー

カフェメニューを一部、ご紹介します。
どれもボリュームがあるので、誰かと連れ添っていろいろシェアして味わえたらベスト!

キューバサンド こだわりは・・・自家製ローストポークに自家製ピクルス
発酵玄米に麹を使った2種類のスパイスカレー
(ヨーグルトとポーク&ベジカレー)
試作を繰り返して完成した
米粉と味噌のキャロットケーキ
グリークヨーグルトボウル
たっぷりのフルーツと濃厚ヨーグルト

長崎で創業70年という老舗のコーヒー豆店のオリジナルブレンド。
本職は不動産業ですが、福井さんのこの建物に合うようなモノへのこだわりを感じます。
雑貨もレトロで、味わい深いです。


逗子は海のイメージが強いですが、駅近くの谷戸に鳥のさえずりが似合う「山の音」のようなひっそりたたずむ場所もあるんです。
不定期ですが、ひょっこり高木完さんが現れることもあります。
衣食住&人の出会いをお楽しみに。

■art of life 山の音(ね)基本情報


【住所】 逗子市山の根2-11-20
【電話】 046-884-9721
【営業時間】カフェ営業時間:9時半~15時半(土日祝 ~18時半)
【定休】水曜定休(インスタで確認を)

この記事を書いた人

横須賀&三浦半島の情報をお届けします!

三浦半島ポータルマガジン【公式】

都心からたった1時間で、そこは非日常の雰囲気!
横須賀・三浦半島の定番スポットからディープな情報まで、ジモト目線でお届けしています。

逗子